子どもを授かりたい二人に神職が一緒に境内を散策しつつ、水天宮の歴史を案内。安産の神様をお祀りする水神社や、自分の痛いところを撫でれば痛みがとれる「撫で狛犬」なども案内。その後、本殿で特別祈祷を行い、最後に「いつもじ」御守の頂き方を伝授。